ATTRIBUTIONS OF NAISOUKAWARA内粧瓦の特徴

「内なる美を粧う」をコンセプトをもとに
幅広く展開される
装飾性に特化した内装専門の瓦
「内粧瓦」の特徴をご紹介いたします。

内粧瓦は「ホンモノ」

淡路瓦特有のなめらかな質感×ホンモノの高級感

内粧瓦は、淡路瓦特有の “いぶし銀”が持つなめらかな質感と、マルアサ独自の製法で造られた、本物の瓦とそのきめ細やかな表現力との融合から生まれました。近年、物販や飲食などの商業施設や公共施設、店舗デザインなどのあらゆる室内空間に求められるクオリティは、年々高まりを見せ、さらに国際化が叫ばれる今日では「和の本質を取り入れた空間」であることが求められています。その空間に、内粧瓦を取り入れることで、日本建築物が持つステータスや高級感が合わさり、モノの魅力を最大限に引き出します。その演出は、空間を更に様々な表情で魅せることができるでしょう。

内粧瓦は「小さい」

内装用に設計された装飾用の瓦だからコンパクト

一般の屋根に使われている屋根専用の瓦ではなく、室内には、内装専用の小さな“内粧瓦”を使用することで、視覚的に狭い空間を広く見せる効果があります。絵を描くとき、太い筆より細い筆の方がより繊細な表現ができるように、瓦も緻密できめ細かい和の空間表現をするためには、内装用に設計された小さい瓦=小瓦こそが、空間デザインに最も適した形なのです。

瓦の小さいことで得られるメリット

瓦の選ばれる大きさの基準として、建物と人間の距離感があります。身近な目線で使用される事が多い「内粧瓦」は、装飾的要素が大きい為、距離が近い程、より美観性を高める事ができ、表現力に幅を持たせることが出来ます。

  • (1)圧迫感がなく、一般的な屋根瓦より空間を広く優雅に見せることができる
  • (2)装飾性を生かすことで、空間の格式向上ができる
  • (3)規格判の瓦よりも軽量である為に、下地材への荷重負荷が少ない
▲ (左)内粧瓦/(右)一般的な屋根瓦
▲ (左)内粧瓦/(右)一般的な屋根瓦

内粧瓦は「軽い・安心」

規格サイズ比40%の軽量化でさらに取扱いやすく

店舗内装だからこそ、気になる下地材への負荷や、素材への安全性。 内粧瓦は、一般的な屋根瓦(規格サイズ)の重さより約40%軽く、大きさも約20%小さいサイズになります。「小さいからこそ枚数を多く使用することになり、結局重くなるのでは?」と思われがちですが、実際は、軒瓦1mあたり約30%軽くなります(当社比)。施工においても、それぞれが軽いので取り扱いやすく、下地材への負荷が大幅に軽減されるというメリットがあります。また、天然素材を使用したマルアサの瓦は、シックハウス症候群やアレルギーなど、健康面への心配もなく、耐火性があり、店舗内装では必須の消防法基準もクリアしているため、施工者様においては心から安心して使用いただける素材です。

内粧瓦は「信頼と実績」の品質保証

有名な建築物にも使用される老舗の伝統と技術

日本の三大瓦産地の一つとして有名な淡路瓦を製造している窯元は淡路島内でも数十社ありますが、創業90年の歴史ある窯元であるマルアサは技術・実績ともに業界トップレベル。和型から本葺瓦に至るまで、400種類以上に及ぶ品揃えで、おもに身近な目線で美観性が求められる塀・門・庇・茶室などに使用されており、日本の代表的な金閣寺や銀閣寺などの寺社仏閣の庭園等に採用される実績を誇ります。装飾性に特化した瓦のパイオニアでありながら、技術・実績とともに業界のトップを常に走り続けているマルアサでは、まずはお客様の要望を「瓦」で表現するにはどのようにすればいいかという軸をブラさずに、環境や時代性に即した最適のソリューションをご提案します。

内粧瓦は「創意工夫」から生まれた

納品の先を見据えた「完全パッケージ商品」としての内粧瓦

専門業者に依頼しなくても、容易に早く施工ができ、コストが軽減されると評価をいただいている「設計/施工支援サービス」が大好評!また実際の現場での施工支援だけでなく、納品前に「このデザインを表現するにはどういう瓦を使ったらいいのか」「瓦を使うことは決まったけど実際にどんな種類の瓦をどれくらい使ったらいいのか」という具体的な提案はもちろんのこと、「そもそも内装用の瓦をどのように扱えばいいのか」といった、基本的なご相談にも、親切丁寧にお答えしています。よくいただくお問い合わせにも「”瓦を使って和を表現するデザイン”は決まってはいるけれども、実際に瓦を扱える職人がいない」というご意見が多くあります。マルアサではこのポイントにこそ着目し、専門業者でなくても、工事の延長線上に「瓦を施工する」ことができるように、施工の方法を動画にて公開したり、施工現場に応じてカットや擦り合わせを、あらかじめ弊社にて作業をしてから完成品として納品するサービスを考え付きました。

内粧瓦は安心の「万全のサポート体制」

瓦のプロフェッショナルとしてお客様に寄り添います

瓦のトータルプロデュースをご提供するマルアサでは、新たに小瓦を内装用の瓦として装飾性、施工のしやすさに特化した「内粧瓦」としてパッケージ商品化し、お客様の多様なニーズにお応えしています。

瓦を一度も取り扱ったことのない内装店舗業者様や造園業者様でも正確に施工できるよう、寸法精度を向上させたり、施工現場における擦り合わせ作業を不要にして、現場レベルでの施工負担を軽くできるように日々考案しています。今までは瓦のみの販売を行っていましたが、前述のように内装店舗業者様や造園業者様は瓦の施工に不慣れであるため、どのような資材を使って施工するのかなど含め、敷居が高い現状となっているのを解消するため、施工マニュアルを作成し、商品の納品までにはPDFデータを送付することで事前に確認いただけるようにしました。また、お見積りのご依頼だけでなく、お問い合わせいただきましたお客様には、さらなる詳しいデータなどをご覧いただける会員専用ページへのご案内も行っています。作業においても、「作業は機械化しても、自動化しない」をポリシーに、職人の手で磨き上げることで温かみのある瓦づくりにこだわりを持つと同時に、情報はデジタル化し、お客様に分かりやすい情報をお届けします。

会員ページ

資料請求・お問い合わせ